コロナ禍における当所のセミナーならびに研究会の実施に関して(3月13日以降)

当所で開催を致しますセミナーならびに研究会に関しましては、原則的には、参加型の研修を遂行しております。

一方で、受講者の皆様に安心してご利用を頂くため、以下の対策を図りながらセミナーならびに研究会を開催致しておりますので、ご受講をご検討の際には、以下の点もご参考にして頂けましたら幸いに存じます。

1.ご参加者の安全確保

  1. 三密対策の一環として、セミナーならびに研究会へのご参加人数を制限させて頂きます。
  2. 受講者の皆様には、各自のご判断でマスクをご着用ください。
  3. セミナーならびに研究会の開催時間に関しまして、終了時刻はなるべく帰宅時ラッシュ時間を避けるよう努めます。

2.物理的な対応(一定の距離の保持、空気循環等の確保)などの実行

  1. 会場内のお席は、1テーブルにお一人様の着座形式とし、一定の距離を確保します。
  2. 研修室は基本的に窓開けを行い、可能な限り、窓ならびに入り口など、全部あるいは一部を開放して換気に努めます。
  3. 講師と受講者の皆様との間で、一定の距離を確保します。
  4. 原則として講師はマスクを着用致しませんが、運営スタッフは着用致します。
以上

お知らせ

EBアドバイザー

福利厚生管理士
養成講座

時代の先端をいく、福利厚生のスペシャリスト、信頼のライセンス

福利厚生管理士(EBアドバイザー)とは、我が国の勤労者が心身ともに健康で豊かな生活が実現できるように、 企業の福利厚生・人事労務などの勤労者福祉に関し、適切な助言と制度設計を可能とする業務知識や技能を身に付けた専門家です。