常務理事・事務長との情報交換会 (2025/08/0513:30〜16:30)
申込み講師
対象者
常務理事、事務長の方
ねらい
世界一睡眠時間が短いと言われる日本人。特に働き盛りの30〜40代の睡眠不足は顕著です。 また50代以降、年齢が進むにつれて睡眠の質は悪化するため、超高齢化社会の只中にある日本において、睡眠改善は喫緊の国家的課題とも言えるでしょう。 眠りは、体に、心に、脳に多大な影響を与えます。 そして、労働環境や生活習慣、人間関係など、様々な要因が眠りに影響を及ぼします。睡眠改善はストレスチェック後のメンタルヘルス対策としても有効で、職場でのパフォーマンス向上にも寄与します。 そこで今回は、眠りを起点として被保険者の健康や幸福を考えることをテーマに情報交換会を開催したいと存じます。 ゲストスピーカーには、未病産業プロデューサー、快眠コンサルタントとして、企業や職場での睡眠改善に豊富な実績をお持ちの仙波修氏をお迎えし、各業界や職場特有の課題なども取り上げながら意見交換を行う予定です。 この機会に是非ご参加いただければ幸いです。
受講料
会員:20,900円(本体価格:19,000円、税額:1,900円)
非会員:33,000円(本体価格:30,000円、税額:3,000円)
※上記金額は上記金額は一名様の料金で、資料費など研修受講に要する費用を全て含んでいます。
※会員とは当研究所の加入会員を指します。
プログラム
健保組合 常務理事・事務長との情報交換会 ~眠り起点で考える、健康と幸福~ ※課題については講座内容を充実させるために一部変更になることがございますので、あらかじめご了承下さい。 1.健康経営は、睡眠改善から始まる(予定) 13:30~15:30 ○ 快眠コンサルタント・ビオスピクシス株式会社 代表取締役 仙波 修氏 1)眠りと健康 ・睡眠が「心・脳・体」に与える影響/睡眠に影響を及ぼす「仕事・生活・環境」 2)眠りと幸福 ・「コテンと寝付き、グッスリ眠り、スッキリ起きる」幸せ/メンタルヘルスと眠り 3)健康経営と睡眠改善 ・健康経営とプレゼンティーイズム/健康経営×睡眠改善×福利厚生を考える 2.質疑応答・情報交換 15:45~16:30 ・各業種・各職場における労働環境と睡眠/職場における顕在的・潜在的睡眠阻害要因 ・その他 【 会場のご利用にあたって 】 ■ 研修室は禁煙ですのでご協力をお願い致します。 ■ 研修室は空調を調節しておりますが、個人差がございますので、心配な方はひざかけ等ご用意ください。 ■ 研修中のノートパソコンのご使用はご遠慮ください。
会場
03-3433-2948
東京都港区芝公園2-6-15 黒龍芝公園ビル 西館
- 都営地下鉄 三田線 芝公園駅 A3出口徒歩1分
- 都営地下鉄 浅草線・大江戸線 A3出口より徒歩5分
- JR浜松町 南口より徒歩8分