初心者のためのレセプト読み方講座 (2023/11/2413:30〜16:30)
申込み講師
対象者
はじめて給付の職務に就いたばかりの方
ねらい
健康保険法および健康保険組合事業運営指針等で示されているように、医療保険者は「診療報酬明細書(以下、レセプト)」の点検を行うことで、保険給付に要する費用の適正化を図り、保険財政を健全な状態に保つことが求められています。実際に、各健康保険組合においては、レセプトの点検(通称「レセ点」)に取り組まれていることと思われます。しかし、健保組合において日常処理しているレセプトの数が膨大であることから、点検業務に外注業者(アウトソーサ―)を活用している組合が大半を占めているのが現状です。その為、組合の中では、レセプトについて詳しい知識を持つ職員が少なくなっており、業者に任せきりとなっている問題があります。そうした背景を受けて、本セミナーでは、第一部で医療保険制度や診療報酬の流れ等について学び、第二部ではレセプトの基本的な見方や点検のポイント等についてレクチャーし、実体的に掴めるようにしていきます。 また、実際に事例演習を交えて、レセプトを基礎から理解していただきます。 「レセプトは、業者にお任せだが、必要事項を理解したい」という方も、この機会の受講をご検討頂きますようお願い申し上げます。
受講料
会員:18,700円(本体価格:17,000円、税額:1,700円)
非会員:30,800円(本体価格:28,000円、税額:2,800円)
※上記金額は上記金額は一名様の料金で、資料費など研修受講に要する費用を全て含んでいます。
※会員とは当研究所の加入会員を指します。
プログラム
< プログラム > Ⅰ. 第一部 1.診療報酬の流れ、レセプトとは 2.レセプト審査の概要について 3.行政指導について 4.具体的審査事項について 5.医療保険制度 Ⅱ.第二部 点検のポイント・事例演習 ※演算練習がございますので、電卓をご用意ください。 質疑応答 ※事前質問がある方は お申込みフォームの備考欄にご記入いただくか、master@riebe.or.jp にお送りください。 但し、個別点数のご質問には回答しかねますのでお差し控えください。 <会場 の ご利用に あたって> ■研修中のノートパソ コンのご使用はご遠慮くだ さい。 ■研修室内は 禁 煙 ですのでご協力 を お願いいたします。 ■研修室 は空 調を調節しておりますが、個人差が ございますので、心配な方はひざ かけ等ご用意ください。 ■研修中にお飲み物が必要な方は 、ご 用意ください 。
会場
03-3437-3061
東京都港区海岸1-4-15
- JR浜松町駅北口より 徒歩4分
- モノレール浜松町駅より 徒歩7分
- 都営地下鉄浅草線 「大門駅」B2出口より徒歩7分
- ゆりかもめ竹芝駅より 徒歩5分
- 都営地下鉄大江戸線 「大門駅」B2出口より徒歩7分