健康保険組合 予算編成に関するアドバイスセミナー (2025/12/2310:00〜16:30)

申込み

対象者

・今回初めて予算を組む常務理事・事務長 ・予算策定に不安のある方

ねらい

健保組合においては、民間企業と異なり、決算より予算と組合会での予算承認が重要視されます。 よって、まず事業計画や収入支出の見通しをしっかり立て、そのうえで合理的な算出根拠に基づく、 適正な予算額及び保険料率を設定することが厳正かつ安定した財政運営に繋がります。 つきましては、その策定ポイントについて実務経験を踏まえて適切にアドバイスいたします。

受講料

会員:29,700円(本体価格:27,000円、税額:2,700円)
非会員:46,200円(本体価格:42,000円、税額:4,200円)

※上記金額は上記金額は一名様の料金で、資料費など研修受講に要する費用を全て含んでいます。
※会員とは当研究所の加入会員を指します。

プログラム

■ プログラム予定 1.会計年度と保険料率 ・ 会計年度と出納整理期間 ・ 会計年度所属区分 ・ 保険料率(一般・調整・介護) ・ 予算と年間スケジュール 2.予算について ・ 予算の準備開始から届出までの流れ ・ 予算の編成について ・ 収入支出予算概要(事例) ・ 予算編成と基礎数値 ・ 予算において準備する主な書類 ・ 保険給付費の算出方法 ・ 納付金の仕組みと算出方式 ・ 予備費について ・ 介護勘定の予算編成 3.理事会・組合会と予算の届出等 ・ 予算の理事会・組合会 ・ 予算の届出手続き ・ 保険料率変更と認可申請 4.予算の執行及びその他の留意点 ・ 予算が不足する場合の対応 ・ 新年度移行時の留意点 ・ 前期高齢者納付金の補正申請 ・ 高齢者医療運営円滑化補助金 <会場のご利用にあたって> ■研修中のノートパソコン、タブレット、スマートフォン等電子機器のご使用は、ご遠慮ください。 ■研修室内は禁煙ですのでご協力をお願いいたします。 ■研修室は空調を調節しておりますが、個人差がございますので、心配な方はひざかけ等ご用意ください。 ■昼食は会場にてお弁当とお茶のご用意をさせて頂きます。  研修中にお飲み物が必要な方は、ご用意ください 。

会場

黒龍芝公園ビル (一社)全国中小企業勤労者福祉サービスセンター(全福センター)2階会議室(46.86㎡)

03-3433-2948

東京都港区芝公園2-6-15 黒龍芝公園ビル 西館

  • 都営地下鉄 三田線 芝公園駅 A3出口徒歩1分
  • 都営地下鉄 浅草線・大江戸線 A3出口より徒歩5分
  • JR浜松町 南口より徒歩8分

お申し込みフォーム

受講者

窓口担当者情報

※受信停止を希望される場合は、メールマガジン下部のURLよりお手続きをお願いいたします