日常生活にコミットする スリープマネジメントと食生活習慣の改善 (2025/09/1910:00〜16:30)
申込み対象者
ねらい
近年世界でも注目されるトップアスリートの間で、高いパフォーマンスを出すための重要な要素として、睡眠をはじめその睡眠の質を高めるための食事が注目されています。 また、近年の研究では、極端に短い睡眠は、肥満、高血圧、糖尿病、心疾患、脳血管疾患、認知症、うつ病などの発症リスクを高まる可能性が示唆され、睡眠の効果が注目されています。 そこで、従業員(被保険者)の日頃の生活習慣の改善手法の1つとして、睡眠の質を高める、生活習慣病に効果的な食事管理について学びながら、保健事業として取り組む際のポイントをゲストスピーカーを招き、お話頂きます。 今回は管理栄養士の山本 瑞恵講師と、快眠コンサルタントの仙波 修講師をお迎えし、ご参加の皆様との情報交換も交えながら、企画致しました。
受講料
会員:29,700円(本体価格:27,000円、税額:2,700円)
非会員:46,200円(本体価格:42,000円、税額:4,200円)
※上記金額は上記金額は一名様の料金で、資料費など研修受講に要する費用を全て含んでいます。
※会員とは当研究所の加入会員を指します。
プログラム
主なプログラム(予定) 1. 国民健康・栄養調査からみる生活習慣の改善と快適な睡眠」(10:00~12:00) ○ 管理栄養士 山本 瑞恵 氏 ① 肥満について ② 野菜の摂取とバランスの良い食事 ③ メタボリックドミノとは? ④ お酒との付き合い方 ⑤ 睡眠と食事 (昼食休憩12:00~13:00を含む) 2. スリープマネジメントのすすめ (13:00~16:00) ○ 快眠コンサルタント・ビオスピクシス株式会社 代表取締役 仙波 修 氏 ① スリープマネジメントの重要性 ➁ 保健事業・健康支援事業でのスリープマネジメントプログラム ③ 睡眠改善&メンタルヘルスセミナー、ワークショップの開催のポイント ➃ その他 3.質疑応答 (16:00~16:30) ■プログラムについては、講座内容を充実させるために内容が変更になることがございますので、予めご了承下さい。 < 会場のご利用にあたって> ■ 研修中のノートパソコン、タブレット、スマートフォン等電子機器のご使用はご遠慮ください。 ■ 研修室は禁煙ですのでご協力をお願いいたします。 ■ 研修室は空調を調節しておりますが、個人差がございますので、心配な方はひざかけ等ご用意ください。 ■ 昼食は会場にてお弁当とお茶をご用意させて頂きます。 研修中にお飲み物が必要な方は、ご用意ください。
会場
03-3433-2948
東京都港区芝公園2-6-15 黒龍芝公園ビル 西館
- 都営地下鉄 三田線 芝公園駅 A3出口徒歩1分
- 都営地下鉄 浅草線・大江戸線 A3出口より徒歩5分
- JR浜松町 南口より徒歩8分